北見工業大学鉄道研究会 公式Blog

メニューを開く
  • Blog Home
  • Official Web Site
  • Official Twitter
  • Home

久々に投稿しました。

長らく放置してましたがひとまず2012年11,12月分を載せました。 それ以前のはサイトの方からウェブアルバムに飛べるようにリンクを貼っておきます。  色々忘れてしまった部分も出てきてるのでブログで書くのは諦めます(^_^;) 2013年に入ってからのは今週中には載せる...

雪道運転会

11月30日に後輩の提案で、札沼線の末端部やあと1年ほどで廃車になる711系の撮影に行ってきました。 しかし集まったメンバーは自分も含め車の運転が初心者の3人だけ。 しかも冬道は初という不安な状態で出発になりました。 自分はまだ北国出身なので親にアドバイスを貰えましたが...

峠で石北貨物

前週の三弦橋へ行った翌週に石北貨物の撮影に行ってきました。 今年は運行を開始してから撮影には行ってたものの、常紋峠のポイントへは行ってなかったため、 雪が積もる前に行こうという事で1発やってきました。 一発目は常紋信号所付近でオホーツク2号を撮影。 しかし来る直前に雪が...

三弦橋へGO! その2

楓駅は2004年3月に廃止された駅で現在は信号所になってます。 道の駅への帰り道にあったので寄ってみました。 近くにあった夕張バスの停留所は楓駅のまま・・・

三弦橋へGO! その1

どうもお久しぶりです。  完全に更新が滞ってしまいましたが、本日より少しずづ何をしてきたかをつづっていきたいと思います。  正式に来年度になりましたら随時更新していけるようにしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。  さて、前回の更新からだと、SLオホーツク号乗...

<Previous Next>

ブログ内検索

フォロワー

人気記事

  • (タイトルなし)

    お初な投稿 お初な投稿でございます。鉄道研究会3年の"塩対応@しらかわ"と申します。 正直、あまり詳しくありません。寧ろアイドルヲタでございます。 5月20日(水)にAKB48 41st シングル 第7回選抜総選挙の速報が出ました。 ...

  • 名寄市 北国博物館にて!

    名寄市の北国博物館にはキマロキ編成の雪かき車が展示されています。 先日、近くを通りかかったため久しぶりに見に行ってきました! 展示中は前照灯がついており、なんと汽笛を鳴らすことができる使用になっています。 汽笛は団体の方が見に来た時に鳴らした...

  • 祝! 日勝峠全線復旧!

    皆様、ご無沙汰しております。 いつも投稿しております、北見工大鉄研M1の元副会長です。 鉄道研究会の活動自体は、最盛期の頃と比べると、随分落ち着きを取り戻した感がありますが、ぼちぼち活動しております。 さて、先週10月28日(土)、北海道の 国道274号日勝峠 が 全線開...

  • 11月担当~じゃがポックル~

    日本ハムが日本シリーズ制覇! 全日本大学駅伝は青山学院大学悲願の初優勝! W杯アジア最終予選、サウジアラビアに勝利! etc... 今秋も様々なスポーツが賑わいましたね! 申し遅れました、今回はじめて投稿します。(特に役職はありません。) く...

  • ご無沙汰しております。

    皆様、ご無沙汰しております。 鉄道研究会 M1の元副会長です。 毎月1回の更新を予定しておりましたが、私の方が更新作業を怠ってしまいました… 大変申し訳ございません。 言い訳にしかなりませんが、卒論執筆など、ちょっと忙しい日々が続いておりました。また、Googleのアカ...

カテゴリー

  • 年度ダイジェスト ( 1 )

ブログアーカイブ

  • 4月 ( 1 )
  • 11月 ( 1 )
  • 4月 ( 1 )
  • 12月 ( 1 )
  • 11月 ( 2 )
  • 10月 ( 3 )
  • 9月 ( 2 )
  • 8月 ( 1 )
  • 7月 ( 2 )
  • 6月 ( 2 )
  • 5月 ( 2 )
  • 4月 ( 1 )
  • 4月 ( 1 )
  • 3月 ( 5 )
  • 6月 ( 3 )
  • 4月 ( 1 )
  • 2月 ( 1 )
  • 1月 ( 1 )
Powered by Blogger.